
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
| 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
| 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
| 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
| 28 | 29 | 30 | 31 |
休業日
営業時間:9:00~17:30
TEL:0120-910-920
e-mail:info@oishii-wa.jp
江戸時代、備前岡山の大名であった池田光政は家臣や民に贅沢を禁じ、一汁一菜を奨励する倹約令を布告しました。そこで人々は、見た目は一品になるようにご飯の中に山海の幸をふんだんに盛り込んだばら寿司を考え出し、祝い事などの特別な日を盛り上げたそうです。
| 白米 | 3合 |
| 水 | 450cc |
| 【A】 | |
| 米酢 | 60cc |
| 砂糖 | 大さじ3 |
| 塩 | 大さじ1弱 |
| 干し椎茸 | 小3枚 |
| 高野豆腐 | 2枚 |
| かんぴょう | 10g |
| 【B】 | |
| だし汁(椎茸の戻し汁も含む) | 400cc |
| 砂糖 | 大さじ3 |
| 薄口醤油 | 大さじ2 |
| みりん | 大さじ2 |
| 蓮根 | 40g |
| 【C】 | |
| 水 | 100cc |
| 酢 | 大さじ3 |
| 砂糖 | 大さじ2 |
| 海老(茹で) | 100g |
| こはだ(酢〆) | 100g |
| たこ(茹で) | 100g |
| 卵 | 2個 |
| 塩 | 少々 |
| スナップエンドウ | 5枚 |